

たとえ数パーセントの確率でも、歯を残すことをあきらめません。
いつまでも自分の歯で美味しく食べる幸せを実感していたくために、私たちはたとえ数パーセントの確率であっても、歯を残すことをあきらめません。
うえほんまち歯科では「できるだけ歯を削らない」「できるだけ歯を抜かない治療」を積極的におこなっております。ただ削らない、ただ抜かないというわけではなく、当院では歯を健康的に残していくための高度な技術、信頼できる医療機器を充実させています。
生涯に限られた数しかない歯を1本でも多く残していくために、うえほんまち歯科はあらゆる努力を惜しまないことを皆様にお約束いたします。



院内感染防止。万全の滅菌体制を整えております。
うえほんまち歯科では患者様の口腔内に触れるすべての器具の滅菌処理を徹底しておこなっております。
歯科医院は唾液や血液などを介して、周囲が細菌やウィルスに感染しやすい環境下にあります。患者様が思わぬところで感染のリスクにさらされないよう、院内における二次感染予防に取り組むことは歯科医院側の責務といって過言はありません。
皆様に安心して治療を受けていただくために一番大切なこと、それは院内のすべてが清潔であることだと私たちは考えています。そのため各患者様ごとに滅菌された器具を使用するほか、歯を削るドリル(ハンドピース)も専用の滅菌機器を導入し、院内感染予防に取り組んでいます。

常に最新の知識・技術をアップデートし患者様に還元致します。
日進月歩で発展していく歯科医療に対応すべく、うえほんまち歯科では常に新しい知識や技術の習得に努めております。
医学の発達はこれまでにも様々な恩恵を私たちにもたらしてきました。歯科医療の分野も例外ではなく、従来の治療法に比べると患者様の負担を軽減し、また治療時間の短縮にもつながる新たな治療技術が次々に開発されています。
特に近年は「歯を削らない虫歯治療」の研究が進み、当院でもドックベストセメントを使用した新しい虫歯治療に取り組んでおります。このような医療の発展に遅れをとらないよう、うえほんまち歯科では日々最新知識や技術の研鑽を重ねつづけています。



完全個室を設け患者様のプライベートをお守りします。
うえほんまち歯科の診療室はすべて完全個室となっております。
歯科医院に来院される方の中には「治療しているところを誰にも見られたくない」「人に聞かれたくない相談事がある」という方も多くいらっしゃいます。当院ではこのような患者様のプライバシーをお守りできる空間づくりに日々取り組んでおります。
また完全個室にはもう1つ、他の人が治療する様子や治療音を気にすることなく、リラックスした状態で治療にのぞめるというメリットがあります。さらに治療にまだ慣れていない小さなお子様には、治療機器が目に付きにくいお子様専用の診察ルームも設置しております。

治療精度を高めるために、実績のある最新設備を導入しております。
患者様に質の高い医療を提供するためには、歯科医師の高い技術もさることながら、治療精度を向上させる医療機器も不可欠です。うえほんまち歯科では皆様により正確で精度の高い医療をご提供できるよう、実績のある最新医療機器の導入を積極的におこなっております。
診断においてはデジタルレントゲンをはじめ、最新の3DCT装置やレーザー虫歯検査機(ダイアグノデント)を利用した精密検査を実施しています。また治療においてはマイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を導入することで、肉眼では見えづらい細かな部位に対しても正確かつ緻密な作業が可能となりました。
これらの最新機器によって当院では「可能な限り歯を残す治療」を実現しております。



様々な領域の治療をより高いレベルでご提供します。
うえほんまち歯科では基本となる虫歯治療、歯周病治療にくわえて、入れ歯治療、親知らずの治療、審美歯科治療、インプラント治療など幅広い医療を皆様にご提供しております。
近年は歯科医療も治療の細分化が進み、矯正治療をはじめ審美歯科治療、インプラント治療を専門した歯科医院も増えています。ただこのような1つの治療に集中させた診療体系では患者様のお悩みによって対応できないケースが生じる可能性もあることでしょう。
当院では地域の方々の様々なお悩みに寄り添いながら、歯科医療を通して皆様の豊かで健康的な生活をサポートしていきたいと考えております。そのために幅広い治療領域においてよりハイレベルな医療をご提供できるよう、日々努めてまいります。

患者様の気持ちに寄り添った提案・説明を提供します。
うえほんまち歯科では、痛みが出たから「歯を削る」というような対症療法ではなく、なぜ歯が痛くなったのか、からしっかりとご説明致します。
わかりにくい専門用語ではなく、患者様に伝わりやすい説明と、提案を提供できるよう心がけております。
口元を気にせずに大きなお口を開けて笑える。いつまでも美味しいものを食べることができる。そんな患者様の人生が豊かになるようなゴールを共に目指すパートナーであり続けられるよう、しっかりと気持ちに寄り添います。
