一工夫して潤うお口♩
こんにちは♩11月に入り気温もグッと寒くなって参りましたね!
空気も乾燥していく中、口腔内も少し乾燥していきますよね…
そんな時に!いつもの週間を一工夫してお口の中が潤う方法があります♩^ – ^
①よく噛んでよく食べる
②シュガーレスガムを噛む
(唾液は何もしていない時にも分泌されていますが、噛むことによる刺激で唾液腺や自律神経も刺激されてよりたくさんの唾液が出てきます♩)
①規則正しい生活
(唾液分泌の指令を出す自律神経のバランスを整えることは、唾液量アップに効果的です!睡眠時間や食事の時間が不規則になるとバランスが乱れてしまうため、なるべく規則正しい生活を心がけましょう♩)
①加湿器をつける
②口呼吸を鼻呼吸に
③マスクをして寝る
(少なくなっている唾液を少しでも蒸発させないための環境作りも大切です。部屋の湿度を上げて空気の乾燥を防いだり、口を開ける時間を少なくすることで、唾液の蒸発を防ぎましょう♩)
①お酒はほどほどに
②コーヒー、紅茶は控えめに
(カフェインの入った飲み物やアルコールには利尿作用があります。尿によって体の水分が減ると唾液の材料である血液も減り、作られる唾液の量が減ってしまいます。いつもより控えめを心がけましょう♩)
☆唾液が少ないときは、虫歯や歯周病のリスクも高まります。
お家でできることにプラスして、歯科医院で定期的にチェックする事も大切です^o^
当院でもいつでも検診のお電話お待ちいたしております♩