こんにちは!
上本町駅から徒歩3分のうえほんまち歯科です。
自粛規制も徐々に解除されてきましたが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
体の健康を考えるだけで、口腔内の健康を保つ事忘れていませんか?
感染対策として、「手洗い・うがい・三密をさける」事はとても大切ですよね。
これらと同じくらい重要な事が 《口腔健康の管理》 なんです。
「歯医者は感染リスクが高いから、、、」
と思っている方もいらっしゃると思います。
でも安心して下さい!
洗浄・消毒に際してはその作業工程を区域に分けて汚染が広がらないように万全の対策を行なっています。
実は口腔ケアを疎かにする事で、歯周病菌が増加します。
この歯周病菌が増加する事により
新型コロナウイルスだけでなく、感染症にかかるリスクが高くなります。
実際に、歯科衛生士の口腔ケアをする事で
インフルエンザの発症が10分の1になったとも言われています。
そして普段のケアで心がけて頂きたい事は
《丁寧なブラッシング》 と 《舌の清掃》 です。
特に普段忘れがちな舌の清掃ですが
今回の新型コロナウイルスは《舌》 に付着しやすい
という報告もあります。
ただ、日々のケアでは足りない事もあります。
3か月に一回のペースでいいので
定期的に歯医者へ行き、より健康に過ごしましょう!